学校からの連絡や様子
宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会より令和6年度「県へのお願い」の報告
8月5・6日 スクールバス運行経路安全確認
7月24日 不審者対応研修会
7月24日 防災安全教育講話
6月7日 第1回避難訓練
5月17日 簡易防災訓練①(弾道ミサイル情報)
4月23日 危機管理研修会
高等部体験学習会のお知らせ
高等部体験学習会
9月25日(水)10時~
高等部の授業に参加していただきながら、本校への理解を深め、就学を考える上での参考にしていただきたいと思います。
対象: 本校への入学を考えている中学校の皆さんとその保護者、担任
専門性向上研修会について
専門性向上研修会について
令和6年7月26日(金) 10:00~
「アタッチメント(愛着)の発達とその役割についての基礎的理解」について、東北学院大学教授の平野幹雄先生を講師にお招きし、お話しいただきます。
幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方と関係機関の職員が対象の研修会となります。
興味・関心のある皆様の御参加をお待ちしております。
学校見学会について
今年度の本校学校見学会は、5年ぶりに小・中学部の見学と高等部の見学を併せて実施いたします。
参加を希望される方は、本校支援部までご連絡をお願いします。
学校見学会 6/4(火)
対象・・未就学児、小学校、中学校の児童生徒とその保護者、担任、関係機関、地域の方
石川県立七尾特別支援学校にメッセージを作成しました
能登半島地震により被害を受けた石川県立七尾特別支援学校さんへ全校児童生徒で応援メッセージを作成しました。
宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会「令和5年度 県へのお願い」の報告
宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会は、県内各特別支援学校PTA等から提出していただいた「県へのお願い」を、宮城県県庁にて提出させていただきましたので、ご報告いたします。
地域連携型学校防災体制等構築推進事業
本校は、宮城県の事業「地域連携型学校防災体制等構築推進事業『実践研究協力校』」(令和5、6年度)を活用し学校危機管理体制の強化を図るべく、主に下記の3項目を柱とした取組を実践しています。
記
1 全国の防災教育先進校への訪問
全国で先進的な防災教育の取組を実践している特別支援学校に本校教員が訪問させてもらうことで、具体的な情報を供いただきました。お忙しい中、ていねいに御対応くださった学校関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
<訪問させて頂いた学校と防災教育の取組状況>
岐阜県立大垣特別支援学校 (ここから御覧ください 岐阜県立大垣特別支援学校.pdf)
栃木県立今市特別支援学校 (ここから御覧ください 栃木県立今市特別支援学校.pdf)
千葉県立長生特別支援学校 (ここから御覧ください 千葉県立長生特別支援学校.pdf)
千葉県立東金特別支援学校 (ここから御覧ください 千葉県立東金特別支援学校.pdf)
高知県立山田特別支援学校 (ここから御覧ください 高知県立山田特別支援学校.pdf)
2 地域事業所・関連福祉施設の防災活動の実施状況調査
前期現場実習の訪問時に、「避難訓練等の取組状況」や「本校生徒に卒業までに身に付けてもらいたいこと」について取材させていただきました。訪問した20の事業所・公所・施設のすべての御担当者が趣旨を理解の上、快く回答に協力してくださりました。心より御礼申し上げます。
本校生徒、卒業生がお世話になっている地域事業所・関連福祉施設との連携により、今後も更に地域と共に生きる特別支援学校ならではの安全・安心な危機管理体制を模索していきたいと思います。今後とも、御支援・御協力の程よろしくお願いいたします。
栗原市内地域事業所・関連福祉施設における防災訓練等の実施状況等
( ここから御覧ください 栗原市内地域事業所・関連福祉施設の防災活動の実施状況.pdf )
3 学校防災アドバイザーの助言指導による危機管理体制の見直し
宮城県学校防災アドバイザーの村山良之先生に、本校避難訓練や危機管理マニュアルについて随時御助言をもらうことで、随時学校防災体制の強化を図っていきます。
高等部体験学習について
高等部体験学習
9月26日(火)10:10~
高等部の進学を考えている中学生に、高等部の授業を体験してもらい、本校をよりいっそう理解していただきたいと思います。
専門性向上研修会について
専門性向上研修会について
令和5年7月28日(金) 10:00~
「発達障害と愛着障害の理解と対応」について、宮城教育大学教授の植木田潤先生を講師にお招きし、お話しいただきます。
幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方と関係機関の職員が対象の研修会となります。
興味・関心のある皆様の御参加をお待ちしております。
小・中体験学習会について
小・中体験学習会について
令和5年7月5日(水)10:20~
未就学児と小学校の児童を対象に、小・中体験学習会を開催いたします。本校の小学部と中学部の学習を体験し、本校をより一層理解していただくことで、就学を検討する際の参考にしていただければと思います。
学校見学会について
<学校見学会について>
今年度の学校見学会も、昨年度同様に、高等部と小・中学部の2回に分けて実施いたします。
〇小・中学部学校見学会 6/1(木)・・・未就学児、小学校の児童とその保護者、担任、関係機関対象 〇高等部学校見学会 6/2(金)・・・中学校の生徒とその保護者、担任、関係機関対象 |
第2回避難訓練~火災防災訓練・初期消火訓練~
9月22日(木)11:15に,令和4年度の第2回の避難訓練が行われました。
職員室から火災が発生した想定で,放送の指示を聞き,複数の避難経路から最適な経路を選んで第一避難所に集合する訓練でした。どの学部も,落ち着いて,速やかに避難することができました。
避難完了後には,水消火器による初期消火の訓練を行いました。教師の示範に続き,高等部の代表生徒4人が,水消火器を使って,的に水を当てる消火訓練を行いました。
金成支援学校では,今後も,児童生徒の命と安全を守るための訓練を行って参ります。
<教師による初期消火訓練の示範>
<校長講話>
高等部体験学習会について
〈高等部体験学習会について〉
令和 4 年 9 月 28 日(水)10:10~
高等部への進学を考えている中学生に,高等部の授業を体験してもらい,本校をより一層理
解していただきたいと思います。
なお,新型コロナの感染状況により中止となる場合があります