学校からの連絡や様子
小・中学校体験学習会のご案内
<小・中体験学習会について>
令和4年7月6日(水) 10:20~
未就学児と小学校の児童を対象に,小・中体験学習会を開催いたします。本校の小学部と
中学部の学習を体験し,本校をより一層理解していただくことで,就学を検討する際の参考
にしていただければと思います。
尚,新型コロナの感染状況により中止となる場合があります。
第1回簡易防災訓練~Jアラート訓練~
5月20日(金)9:30に,令和4年度の第1回簡易防災訓練が行われました。
Jアラートが発表された想定で,放送の指示を聞き,窓から離れた廊下に身を低くして,ミサイルが通過するまで待機する訓練でした。年度当初に御家庭で御準備いただいたヘルメットや防災頭巾が,訓練の中でも活用されました。
金成支援学校では,今後も,児童生徒の命と安全を守るための訓練を行って参ります。
<中学部の避難の様子>
令和4年度 学校見学会について
<学校見学会について>
今年度の学校見学会も,新型コロナ感染防止のため,高等部と小・中学部の2回に分けて実施いたします。
〇小・中学部学校見学会 6/2(木)・・・幼稚園の園児,小学校の児童とその保護者,担任,関係機関対象 〇高等部学校見学会 6/3(金)・・・中学校の生徒とその保護者,担任,関係機関対象 |
さつまいも,大収穫!
令和2年度学校見学会について
今年度の学校見学会は,新型コロナ感染防止のため,参加者を「令和3年度就学希望者」に限定し,
2回に分けて行います。
○7月1日(水曜日)・・・小学部,中学部への就学を考えている,幼児・児童・生徒とその保護者が対象です。 |
○9月3日(木曜日)・・・高等部への進学を考えている生徒とその保護者が対象です。 |
※尚,体験学習につきましては,今年度は中止とさせていただきます。
各ページを更新しました。(令和2年4月)
更新ページ 校長室
学校概要→教育目標,沿革,小学部の教育,中学部の教育,高等部の教育
令和元年度学校評価アンケート結果を掲載しました
新型コロナウィルス感染予防に関する対応について
新型コロナウィルス感染の予防対策に関しまして,宮城県教育委員会からの通知を受け,本校では当面,以下のように対応を進めることといたしましたのでお知らせします。
1 本校では臨時休業措置はとらず,感染対策に万全を期した上で,通常授業を実施します。なお,状況の変化により監督官庁の指示等があれば,臨時休業措置等をとらせていただきます。
2 卒業式は,感染対策に万全を期した上,来賓及び在校生が参列しないで,時間短縮を図った上で行います。その際,在校生は臨時休業日とさせていただきます。なお,状況の変化により監督官庁の指示等があれば中止いたします。その場合の卒業証書や通知表の授与の方法については,改めてご連絡いたします。
3 修了式は,感染対策に万全を期した上,時間短縮を図った上で行います。その際,給食はなく,児童生徒は11時30分下校とさせていただきます。なお,状況の変化により監督官庁の指示等があれば中止いたします。その場合の修了証書や通知表の授与の方法については,改めてご連絡いたします。
4 離任式及びスクールバス運行説明会は,感染対策のため実施いたしません。
5 入学式及び始業式は,今後の感染状況を踏まえて,改めてご連絡いたします。
令和2年度高等部入学者選考第二次募集について
令和2年度高等部入学者選考の第二次募集を下記の要項で実施いたします。出願を希望される方は募集要項に従って手続きを進めてください。なお,出願関係書類は「入試関係」からダウンロードできます。
給食感謝の会
1月24日(金)に本校プレイホールで「給食感謝の会」が行われました。毎日おいしい給食を作っていただいている調理員さんたちに,給食委員会の生徒たちが感謝の気持ちをこめて企画,運営をして実施しました。集会では調理員さんたちへ児童生徒たちがプレゼントを贈ったり,栄養教諭が給食にまつわる話をしたりしました。短い時間でしたが,児童生徒たちが調理員さんたちと触れあうことができ,とてもよい集会になりました。